龍が如く0 誓いの場所 攻略広場
第一章 盃の掟
1.錦山を探しに行く
天下一通り入り口から始まります。
そのまままっすぐ進みます。
※他の場所へは行けません
2.セレナ裏まで行く
セレナあたりを超えるとヤンキーたちか絡んでいるのが見えます。
その方向に行くと、チュートリアルが始まります。
チュートリアル
1.□を2~3回押して、コンボを12回する。
2.□1~4回→△一回で、フィニッシュコンボを繰り出す。
3.〇→□or△or〇で攻撃する。
おすすめは□で三回殴る。
4.チュートリアルを元にしてを倒す。
3.錦山についていく

第1章の攻略マップ
R2を長押しすれば自動的についていきます。
商店街まで行くと酔っ払いが喧嘩しているシーンが流れます。
その後、ヒートアクションのチュートリアルになります。
ヒートアクションのチュートリアル
ヒートを2回発動させます
おすすめは、フィールドに落ちている武器を使います。
R1を押しながら敵に近づき△を押すと発動します。
バトル後、CP(クリアポイント)が1つ溜まります。
CPがたまったら神社やお寺を使って強化しましょう。
再び錦山についていこうとすると「初老の外国人」に能力強化について教わる。
チュートリアルのようなものが流れるため、ここは指示に従う。
↑これから重要になるので、覚えておくとよい
4.バーでカラオケをする
カラオケスナックまで行くと、錦山と桐生がバーで酒を飲むシーンになります。
終わると、ミニゲーム「カラオケ」をすることになります。
点数次第で錦山の反応が変わります。しかし、ストーリーには影響しません。
5.ラーメン屋でニュースを見る
4.終了後、錦山についていき、ラーメン屋「天極軒」に行きます。
行くと、神室町(カラの一坪)で起きた殺人についてムービーを見ます。
6.ピンク通り裏の北側で公衆電話を利用する
ムービー中に流れたポケベル「49-X51617」が掛かってくるので、天極軒より少し北に進んだ広州電話を調べ、事務所に電話する
7.タクシーで堂島組本部へ向かう
堂島組で若頭補佐に3人(久瀬大作・阿波野大樹・渋沢啓司)のイベントを見る。
神室町に戻ると、お店などに入ることが出来る。
雑居ビル「東興クレジット」へ向かう。
その前に「バッカス」「カモジ」と出会う。
ラッシュスタイルを習得し、ブル野相手にチュートリアルバトルになる。
チュートリアル
1.方向キー←を押してラッシュスタイルに切り替える
2.×を9回押してスウェイを行う
3.ブル野を倒す
8.ラッシュスタイルの取得
9.雑居ビル「東興クレジット」へ向かう
ことぶき薬局前に東興クレジットはあります。
中に入るとバトルになるので、薬(スタミナンロイアル等)を準備するのをお勧めします。
東興クレジット
①1階でカットシーンを見てから、極道三人を倒す。
敵は鉄パイプなど武器を持っている。周りに武器が置いてあるので有効に使いましょう。
敵を倒したらエレベーターに乗って上の階へ向かう。
②上の階へ行くと、極道×4が待ち構えているので倒す。
全員倒すと東興クレジット社長のイベントになる。
⒑公衆電話を探す
イベント後に、ポケベル「X71-9348」が掛かってくる。
一番近くにある公衆電話を調べて電話をかける。
11.風間組事務所へ向かう
天下一通りにある風間組事務所へ入る
12.堂島組本部へ向かう
事務所で柏木修のイベントの後に、天下一通り入り口のタクシー乗り場近くにいる錦山に話しかけて、堂島組本部へ向かう。東興クレジットと同様に準備をするとよい。
堂島組本部
①久瀬のイベントを見たら、米田+堂島組構成員×10とバトル
ソファーやテーブルを武器にして攻撃する
②扉を開けるときに米田が後ろから襲ってきます。
QTEが発生する。指定されたボタンを時間までに入力する。
成功・失敗に応じてお互いの体力に響く。
③ソファーを装備した敵が現れる。
この敵はラッシュスタイルがお勧め。
④階段を登ろうとしたら後ろから米田に攻撃されるQTEが発生する。
⑤道なりに進むと、扉を開けようとする。その時、米田に攻撃されるQTEが発生する。
⑥外階段の扉を開けようとするとあかない。その近くで〇を押すと、向こう側にあるトイレに飛び込
む
⑦トイレにいる組員を全員倒すと米田が現れる。
この時の米田どすを持っているので注意
⑧久瀬とボスバトル
久瀬とのバトル後になると堂島宗兵・立華鉄のイベント後、第一章クリア
クリアボーナス100万円